結婚式におすすめのマタニティウェア!どんな服装で出席すればよいの!?

daigoさん / 30代

 

わたしも妊娠中、友人の結婚式に呼ばれました。たしか、妊娠7ヶ月の頃だったと思います。

できればフォーマルドレスで出席するのがマナーだと思いますが、妊娠中ということもまりますしね。。。

フォーマルドレスのデザインはどれもワンピースなので、ウエストが絞られていない胸のあたりで切り替えしがあるワンピを選べは、妊娠中でも産後でも使えると思います。

カジュアルになりすぎないものにしてくださいね。

7ヶ月のときお腹はけっこうポッコリしていたと思いますが、だれも妊娠しているってわからないようでした(笑)

靴はヒールじゃないほうが安心です。結婚式、楽しんできてくださいね☆

hanaさん / 40代

 

妊娠中に結婚式に参列するとなれば、服装に迷いますよね。

昔、ドレス関連の販売をしてましたし、妊娠しているときに結婚式に出席したこともあります。

お腹は締め付けないものであれば、通常のワンピースでも大丈夫だと思いますが、水玉模様などはカジュアルになりますので、避けたほうがよいかもしれないですね。

年上の方などは、マナーにうるさいですから。

全身を黒にするのはよくないです。ショールを派手にしてみたり靴やバッグをラメ入りにしてみたりした方が、華やかで素敵にみえます。

ワンピースは袖なしが多いですが、結婚式では肩をださないのがマナーなので、ショールやカーディガンなどを羽織るようにしてくださいね。

会場はエアコンが効いていることもあるので、冷え防止の対策にもなります。ショールがないなら、ボレロなどを羽織ってもよいと思います。

気を付けて結婚式に行ってきてくださいね。

しょうさん / 20代

 

妊娠8ヵ月のとき、姉の結婚式にマタニティワンピースで出席しました。

違和感がなく通常のフォーマルや、マタニティワンピースを着られるなら、わざわざマタニティ用のフォーマルを買う必要はないと思います。

私のときは、通常のフォーマルがきれなかったので、結婚式でも着られそうなフォーマルじゃないマタニティワンピースを購入しました。

わたしはミルクティという通販を利用したのですが、ワンピースのデザインが私服でも改まった場所でも着ていけそうなデザインでした。

授乳服と兼用になっているマタニティワンピなので、産後のお宮参りのときや七五三にも着ていけそうだなと思いました。

できるだけいろんなシーンで使えるような、ワンピースのデザインを選ぶようにしてくださいね。