腹帯・妊婦帯をするならどんなタイプがおすすめ!?

腹帯

日本には、妊娠5ヶ月の戌の日に腹帯を巻いてお祝いをする風習があります。

大半の方が、神社にお参りに行ったり祈願に行ったりして、赤ちゃんとママの無事を祈ります。

以前は、腹帯を産院でもおすすめしていたのですが、腹帯をおすすめしない産院もあるようです。

ですが、仕事をしているママや腰痛もちのママは、腹帯をすることで動きやすくなったり、腰痛が楽になったというママもいます。

腹帯を使用したというママ達は、いつから使用したのかというアンケートでは、妊娠5ヶ月から6ヶ月という方が多数でした。腹帯を巻く時期は、戌の日を目安にする方がおおいようですね。

腹帯を購入したママ達の中では、腹巻タイプのものが着脱が楽だし、お腹を温めてくれるので使いやすくておすすめという意見でした。

ガードルタイプも、動きまわってもずれないししっかりと支えられているので、職場でよく動くママには人気がありました。

使いがってでいうと、マジックテープで留める腹巻タイプのものが人気がありママ達からはおすすめのようです。

私も妊娠していたときは、腹巻タイプのものを毎日利用していましたよ^^