妊婦服はいつから着るの?マタニティウェアの購入時期と選び方

イラスト

妊娠をしてもお腹はすぐに大きくなりませんので、
マタニティウェアが今すぐ必要なわけではありません。

人によって、体の変化には違いがあります。

だいたいの妊婦さんは、4~5ヶ月頃から
妊婦服の準備をする方が多いようですが

絶対にこの時期じゃないといけない決まりはなく、
いつから妊婦服を着てもいいのですよ。

私がマタニティ服を購入した時期は、
お腹が大きくなって、今まで履いていたデニムが
履けなくなったときでした^^

マタニティウェアは使用する期間が短いので、
部屋着などをわざわざ購入しなくても
旦那さんのTシャツなどはゆったりしているので使えます!

だけど外出するときは、マタニティ用のウェアが
お腹の大きな妊婦さんにはきれいに着れるので必要になります。

妊娠前のワンピースでも着ることはできますが、
妊娠用にデザインしたものではないので
前の部分が上に上がって短くなったりします。

妊娠用に作られたワンピースやデニム、タイツなどは
何枚か私は購入をしました。

お腹の大きな時期でも着れるようにデザインされた
妊婦服なので、とてもシルエットがきれいでしたよ♪

授乳兼用のマタニティウェアは、
妊娠中も産後も着ることができるので
長く使えると思います。

マタニティウェアやパンツを選ぶときは、

 お腹や体を締め付けないもの
 少しでも長く着れるもの
 着回しができるデザインのもの

を選ぶようにするとよいですね!