マタニティパジャマはいつから使うの!?
マタニティパジャマは、今まで使用していたパジャマが
「お腹回りやお尻がきつくなってきたな?」
と思ったときに購入するようにしましょうね。
先輩ママ達の中には、
「マタニティ用のパジャマは買わなかった!」
という方達もたくさんいました。
お腹の大きな時期が夏場だった方は、
旦那さんの大きなTシャツ1枚で過ごされた方も
たくさんいるようです。
私が妊婦のときは冬だったので、
ズボンは通常のパジャマのものは履けなかったので
マタニティ用を2枚購入しました。
お産で入院するときには、
病院からマタニティパジャマが必要だといわれます。
代用できるものがあるのなら、
マタニティパジャマの代わりになるもので十分だと思います。

代用するときの注意点
・膝が隠れる長さの丈を選ぶこと!
・前が開くタイプのものを選ぶこと!
・できるだけ濃い色を選ぶこと!
・前が開くタイプのものを選ぶこと!
・できるだけ濃い色を選ぶこと!
産後はパジャマのズボンを履くことができないので
膝が隠れる丈のパジャマでないと見苦しいです。
あと、出血などでパジャマが汚れることがあるので、
淡い色のものは汚れが目立ちます。
赤ちゃんが産まれたら、授乳があるので
Tシャツタイプのパジャマは授乳がしにくいです。
冬場は、裾をめくると体を冷やすので、
前が開くタイプのものを選ぶようにしましょうね。
スナップボタンのパジャマだと
片手で簡単に外すことができるので重宝します^^
最近はマタニティ用に見えないパジャマも多くありますが、
デザインだけでなく使いやすいものを選ぶようにしましょう。