先輩ママが語る!マタニティースイミングの感想と体験談!

名前:Kさん / 年齢:37歳

 

イラスト私は水泳をしたことが今までなかったけど、
妊娠中が夏という事もあり、
マタニティスイミングに挑戦しました。

妊娠6ヶ月の頃だったと思います。

まったく泳げなかったけど、
泳げるようになりみんなに驚かれました(笑)

妊婦さんがおこなう水泳なので、
通常のようなものとは全く違いますよ!

プカプカと水の上に浮かんでいるような感じです。

バタフライやクロールなどもしたけど、
ゆっくり行います。

呼吸法もためになったし体調もよくなり、
楽しい妊娠生活でした。

助産師さんが見ていてくれる
マタニティスイミングスクールだったので、
安心できました。

お医者さんに聞きづらいことも、
気軽に聞けましたしね。

名前:Fさん / 年齢:35歳

 

イラストわたしが通っていたマタニティスイミングは、
コーチが2名と助産師さんもそばについているところでした。

プールに入るときは、血圧や体重、体調などを
助産師さんがチェックします。

どんなことをしたかというと、
ウォーキングやビート板を使って泳いだり…

体力作りとリラックスをするのが目的でした。

あと、呼吸法の練習もしましたよ!

泳ぎは得意なほうだけど、
妊娠しているので万が一という事もまります。

ですから、マタニティスクールを考えている人は、
ちゃんとしたところを選ぶようにしてくださいね。

名前:Yさん / 年齢:38歳

 

イラスト3人の子供のいるママです。

わたしは、一人目のときから
マタニティスイミングをしていました。

いつから始めたかというと、
安定期に入ってからですね!

マタニティスイミングを始めたいと思っている人は、
お医者さんの許可をもらってくださいね。

マタニティスイミングに通えば、痩せると
思う方も多いようですが、本来の目的は、
運動不足の解消や体力づくり、呼吸法の練習です。

わたしは出産のたびに、10㎏は増加しますが、
子供が生まれると育児でもとに戻りました!

体に気を付けて元気な赤ちゃんを出産してくださいね♪

名前:Hさん / 年齢:29歳

 

イラストわたしが行っている病院は、
マタニティスイミングをすすめているところでした。

< 理由 >
・血液の流れがよくなり、むくみを予防できる。
・体力づくりや体重の増加を防ぐ。
・逆子が治りやすい。

など安産効果があるようです。

スイミングをしていた人のほうが、
分娩時間が短いというデータがあるようです。

友達もたくさんできたし、ストレスも発散でき、
マタニティスイミングをしてよかったです。

そのとき出会ったママ達と、今だに交流があるんですよ^^

名前:Sさん / 年齢:36歳

 

イラストもうすぐ2児の母になります。
マタニティスイミングの経験者です。

マタニティスイミングは、
水泳が得意じゃない方もいましたよ!

泳ぐことが目的じゃないので、
プールが嫌いでない人なら楽しめます。

泳ぐことももちろんあるけど、
泳ぎが苦手な人はビート板を使ったり歩いたり…

プールに入っているときは体が軽いので、
とても快適です。

私が通うスクールでは、出産のイメトレもしていたので、
本番に備えることができました。

2人目が安定期に入るので、
そろそろまた通おうかなって思っています。

マタニティスイミングが気になっているなら、
体験もあるでしょうから行ってみてくださいね♪